11月の営業予定と作業報告など

%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%a8gg1_7903re

11月の営業予定と作業報告など

SHOPブログ

2018/11/01 11月の営業予定と作業報告など

 

一気に秋めいて冬の到来も予感させる朝が多くなってきました。

2018年も大詰めです。

新社屋で早1年が過ぎようとしています。

11月のイベント出店などは下記となります。

他は通常の火水曜日の定休日です。

 

11月6日(火)     ・・・ クシタニライディングミーティング(ツクバサーキット)

 

11月10~11日(土日) ・・・ テイスト・オブ・ツクバ (ツクバサーキット)

 

テイストはいつもの場所、ツクバサーキット内、下記地図の赤印の出店ブースです。

entrancemap-kagura

皆さん、お誘い合わせのうえ御来場下さい。

 

 

今回、JAMからのエントリーは7名になります。

 

※モンスターEVOクラス

♯5 松浦(俊)選手 XJR1200

♯15 馬場選手 XJR1300Fi改

♯25 目黒選手 XJR1300Fi

♯51 金子選手 XJR1200

 

※フォーミュラZEROクラス

 

♯51 松浦(光)選手 XJR1200

♯64 阿部選手 ZRX1200

 

※スーパーモンスターEVOクラス

♯24 嶋川選手 XJR1300C

 

 

 

kimg0868kimg0866kimg0839

 

 

日常の作業ネタがたまり気味なので、紹介してゆきます。

 

新旧オーリンズ正立フォークのモデファイや定番の修理が後を断ちません。

乗りにくくなって悩んでいるオーナー様、一度ご相談下さい。

出荷状態はあくまでベースです。

特にサーキットユースは出荷状態では全く使用できません。

 

こちらは定番の減衰強化と前下がり解消です。

kimg0889kimg0547

 

クリックしても減衰の変化が感じられず、常に伸び側が強い状態のフォークの方はいませんか?

これは伸び側ニードルが全締めで固着状態になっている為です。

残念ながら、箱から開けたばかりの新品状態で既にこうなっているケースも数回ありました。

大部分は伸び側の締めすぎ、もう全締めになっているのに、更に奥までクリックいた場合、ニードルが噛み込んでしまいます。

 

トップキャップを外して、ロッドの見えている量を確認すれば1発で判断がつきます。

上が正常、下が異常な状態です。

kimg0548

 

ダンパーをバラして、ニードルを正常位置に戻します。

untitled

 

全締めは走行に支障をきたすので、非常に危険です。

定期的な点検・メンテナンス、規定の12000km前後でのオーバーホールを強く推奨します。

 

 

既に購入およびご覧になっている方々もおられます、イタリア『ACCOSSATO(アコサット)』ブレーキシステムです。

弊社とはかれこれ10年以上の付き合いとなり、この度正式に日本での輸入元となりました。

価格等は順次アップしてゆきますので、現段階では都度お問い合わせ願います。

 

kimg0837

新参メーカーではありません。

似てて当たり前、ご存知の方も多いとは思いますが、実はブレンボの2つ前くらいの製造元です。

ACCOSSATOは全てイタリア自社工場で製造されており、現在GPでも使用されている確かなクオリティーです。

 

今回より、弊社♯24レーサーで使用テスト済み、全てにおいて良好です!

kimg0899kimg0900

レバー比可変タイプのマスターシリンダーですが、一般的なロッド部での可変と違い、レバー軸の根元を偏心させて可変させるタイプなので、強度も十分確保されているためサーキット使用でも安心です。

画像のマスターは、φ19×17ー19㎜可変タイプになります。

 

 

kimg0901

7075鍛造モノブロックボディ、チタンピストン、ダストシール無しの純レーシングモデル。

サーキット使用において、常に終始安定した制動力を約束します。

 

マスター、キャリパーだけでなく、ディスクローター、パッド、純正換装レバー、ブレーキホース、etc・・・

ブレーキに関するものは全てある総合メーカー、ヨーロッパではブレンボに次ぐ企業です。

 

 

 

まだまだバイクシーズン中なので、車検や日常メンテナンス、カスタムも多数入庫してきます。

 

kimg0744 kimg0764

今年から1つ前モデルになってしまいました、YZF-R6です。

2年に1度の車検ですから、徹底的にチェックを行います。

 

非常に残念ながら、インナーチューブのメッキが剥がれていました。

kimg0762 kimg0747

この手の車両は非常に多いトラブルです。

回避するためには、オーバーホールサイクルを守ること、日常メンテナンス、点検整備を怠らない事です。

インナーチューブのメーカー在庫が残りわずかなようなので、ノーメンテナンスできている疑いのある方、これからも長く乗ってゆきたい方は早めの対策が望ましいです。

 

kimg0763

 

プラグ交換が困難な車両が増えてきた為、バイクショップが見て見ぬふりをし始めたせいですね。

プラグを新車から1度も交換してないようです。

kimg0785 kimg0787

標準のCR10EKですが、電極がかなり減っています。

こちらは6000~8000km毎交換ってところでしょうか。

標準でイリジウムが装着されているモデルも多くなり、昔の車両みたいに3000km交換推奨ではなくなりましたが、4輪車とは使用回転域も違うので、何万kmも持ちません。

15000km前後を目安に、車検時や定期点検などのタイミングで交換をお勧めします。

 

 

なかなか、行う機会がないと思いますが・・・

チェーンオイルを塗布するのは良い事ですが、無駄なオイルの吹き上げを行わないと、こうなってしまいます・・・

kimg0781

 

 

 

 

スーパースポーツモデルのセパレートハンドルを社外のセパレートハンドルに交換している車両を近年よく見ます。

交換後からツーリングで手が痛くなるという声を聞きます。

原因はこれですね。

 

kimg0741

上が純正ハンドル、下が社外品。

タレ角度が異なります。

この社外品はタレ0°のハンドルです。

kimg0902

これだと、近場は良くてもツーリングは困難になってしまいます。

交換の場合は、きちんと用途に合ったタレ角度、バー位置ののものを選ぶ事が大事です。

また、タレ角度が少ないハンドルにしたため、きつくなって絞り気味で装着し、ハンドルとタンクの隙間が少なくなっている車両。

転倒や事故の際に、運が悪いと、指がちぎれます。

絶対にやめましょう。

このような車両は元に戻すことを承諾頂くか、私たちは試乗は一切行いません。

 

 

 

 

 

 

 

最後に・・・

車両購入したヤマハのディーラーが施工していたそうで、オーナーは知らなかったそうですが、大変危険です。

kimg0739 kimg0740

排気デバイスを撤去してワイヤーで固定されています。

デバイス撤去自体が超違法になり、環境問題で罰せられるので、罰金は50万円ほどです。

おまけに間違って、弁が全閉状態で固定されています。

もし上までエンジンを回してしまっていたなら・・・、非常に怖いですね。

 

このケースは今回が初めてではありません。

こういう作業や、30年前から変わらない違法改造を平気で行っている正規ディーラーを見てしまうと、メーカー管轄の販売店の締め上げも、より強く行わなければならないのも仕方ないのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

JAM co.,ltd. (ジャム)
作業依頼等 お問合せメール : info@jam-japan.com
店舗営業時間 AM10:30 - 18:00
定休日 火・水曜日、イベント・レース日等

TOP